宮崎祝賀会

ブログ「宮崎祝賀会」の会社行事の後は、新年祝賀会がマリエールオークパイン延岡で行われました。司会は、谷口典幸支配人です。最初に社長のわたしが挨拶しました。わたしは「これからは祝宴です。大いに食べて飲んで歌って楽しんで下さい!」と言いました。


入場時に拍手で迎えられました

最初に挨拶しました

カンパ〜イ!



それから尾崎事業部長が勇ましく乾杯の音頭を取って、華やかに祝賀会がスタートしました。しばらくは料理や飲み物を味わいながらの歓談タイム。日頃はなかなか話せない社員との絶好のコミュニケーションの機会です。
わたしも、多くの社員との会話を楽しみました。それにしても、わたしのブログをほとんどの社員が読んでいることに驚きました。改めて、ブログが社員のみなさんとの貴重なコミュニケーション・ツールになっていることを思い知りました。


延岡名物のアスパラのビール揚げ

うん、これは旨い!

日向名物のチキン南蛮

うん、これも旨い!


料理はどれも美味でしたが、特に延岡名物であるアスパラのビール揚げが絶品でした。
ビールの香ばしさがたまりません。これなら、100本ぐらい食べられます。
それから、北九州からわたしと一緒に来た随行スタッフが紹介されました。
北九州本部・人事課の佐野さん、同じく秘書室の織田さんの2人です。
2人とも緊張などまったく感じさせず、堂々と挨拶をしました。



その後は、各部署の代表者のカラオケ&余興で大いに盛り上がりました。
トップバッターは延岡営業所一同による「SHAKE」(SMAP)。
次に、延岡南営業所一同による「2億4千万の瞳」(郷ひろみ)。
3番手は、日向営業所一同による「東京キッド」(美空ひばり)。
4番手は、延岡テレホン営業所一同による「みんながみんな英雄」(AI)
5番手は、冠婚・本部一同による「365日の紙飛行機」(AKB48)。
いずれの曲も、ビミョーに古いように思えるのは気のせいでしょうか。(苦笑)


「天下布礼」の幟が翻る!

日向名物の「ひょっとこ踊り」が登場!

「ひょっとこ踊り」に続いて入場しました

勢いよくステージに駆け上がる!



最後は、社長であるわたしの番が来ました。日向名物の「ひょっとこ踊り」の一座に続いて、わたしが背中に「祭」と書かれたロングガウンを着込んで入場しました。そして、勢いよくステージに駆け上がりました。わたしは、ブログ「創立50周年記念祝賀会」で紹介した昨年11月18日の祝宴と同じく、北島三郎の「まつり」を歌いました♪


ピコ太郎ではありませんよ!

さあ、ショーの始まりです!

野郎ども、用意はいいか?!

イントロの口上で、つかみはOK牧場!



イントロの部分で、「年がら年じゅう、お祭り騒ぎ。初宮祝に七五三、成人式に結婚式、長寿祝に葬儀を経て法事法要・・・人生は祭りの連続でございます。冠婚葬祭のサンレーが50周年を迎えたよ。さらに正月来たとあっちゃ、めでたいなあ〜。今日は祭りだ! 祭りだ!」と言うと、早くも会場が熱狂の坩堝と化しました。よし、つかみはOK牧場!


男は〜ま〜つ〜り〜を〜♪

チョー盛り上がりました!

営業員さんたちも大喜び!

こんなに盛り上がって大丈夫か?



わたしが「男は〜ま〜つ〜り〜を〜♪」と歌い始めると、「祭」と書かれたブルーの法被を着た男たちが続々と登場しました。みんなで歌い、踊り、大いに盛り上がりました。


魂を込めて歌いました♪

これがサンレー宮崎の祭り〜だ〜よ〜♪

フィニッシュ!!

退場時に握手攻めに遭いました



最後の「これが日本の祭り〜だ〜よ〜♪」の歌詞を「これがサンレー宮崎の祭り〜だ〜よ〜♪」に替えて歌い上げると、興奮が最高潮に達しました。まさに「狂乱のカーニバル」といった感じでしたが、割れんばかりの盛大な拍手が起こり、感激しました。 
歌い終わったわたしは、再び「ひょっとこ踊り」とともに退場しました。途中、多くの営業員さんたちがスマホで撮影し、ハイタッチや握手を求めてきました。



カラオケ&余興大会の後は、恒例の豪華賞品が当たる大抽選会です。
賞品が当たるたびに大きな歓声が巻き起こりました。わたしの社長賞は超豪華電子レンジでした。当った人はあまりの嬉しさに茫然自失としていました。


菊池さんの誕生日を祝いました



また、抽選会の後で誕生日祝いのセレモニーがありました。
この日、延岡営業所の菊池さんが誕生日を迎えられたとのことで、わたしからメッセージカードとプレゼントをお渡しすることにしたのです。すると、大抽選会で社長賞をゲットした方だったので、驚きました。「持っている」人は違いますね! 完全なサプライズだったので、菊池さんはたいそう驚かれ、涙ぐんでいらっしゃいました。その姿を見て、わたしの胸も熱くなりました。菊池さん、本当におめでとうございます!


最後は、「末広がりの五本締め」で



最後は、紫雲閣事業部の谷上部長の音頭によるサンレー名物の「末広がりの五本締め」で宴を閉じました。いやあ、宮崎のみなさん、楽しかったですね。
今年も、天下布礼をめざして、ともにに頑張りましょう!


拍手の中を退場しました



*よろしければ、「一条真也の新ハートフル・ブログ」もどうぞ。



2017年1月13日 佐久間庸和