今年最後の例会

今年も残すところ僅かとなり、今日の北九州は非常に寒いです。
寒いですけれど、今日は金曜日なので、ロータリーのある日です。
小倉ロータリークラブの会員であるわたしは、ブログ「サンレーグループ合同忘年会」で紹介したように前夜に大酒を喰らったせいで二日酔い気味ながらも例会に参加しました。
なにしろ、今日の例会は今年最後の例会ですから、行かないわけにはいきません。


本日の例会のようす



例会場に行ってみると、今日が仕事納めの会社も多いせいか、いつもより出席者が少ないように感じました。わたしは慈光寺の末広石光住職の真向かいの席に座りました。
末広住職は、いま、『慈を求めて』(三五館)を読んで下さっているそうです。現在、3分の2ほど読み進められたとか。わたしは「釈迦に説法で恐縮です」と申し上げました。


昼食は、ビーフカレーでした



また、ブログ「年忘れ家族夜間例会」で紹介したように、わたしはステージ上で歌ったのですが、そのことを多くの方々から言われて赤面しました。「お歌がお上手ですね」とか「ものすごい声量ですね」と言われた方がいるかと思えば、新世代奉仕委員会の八尋重治委員長などは「あの歌を聴いて、佐久間さんに親しみが湧きました」と言われていました。どういう意味でしょうね?(笑)昼食は、リーガロイヤルホテル小倉の特製ビーフカレーでした。



今日は小倉ロータリークラブの2013〜2014年度の上半期活動報告および下半期活動計画を発表する「クラブ協議会」の日であり、「会長報告」などは短めでした。二村会長のユーモアに富んだスピーチを楽しみにしているわたしにとっては、ちょっと残念でしたね。
その二村会長はクラブ協議会の冒頭で、会長としての半年間を振り返り、「7月からの新年度、クラブ運営の不安はありましたが、皆さんのご協力により現在に至っています。クラブテーマについては、今まで小倉クラブが行ってきた地域に根ざした奉仕の実践、また、小倉クラブの親睦行事、各委員会やテーブル会合などによって親睦については、いつも充分すぎるくらいの活動の場があり、各委員の実になっていると思います」と報告されました。
最後に、万感の思いを込めたかのような表情で「この半年間、わたしは幸せでした」と言われた二村会長を、わたしは会場の最後列の席からじっと見つめていました。



*よろしければ、「一条真也の新ハートフル・ブログ」もどうぞ。



2013年12月27日 佐久間庸和